最近のコメント
- モダンなカラーで落ち着いたデザインの外観へリフォーム に admin より
- モダンなカラーで落ち着いたデザインの外観へリフォーム に Lyana より
- ガレージ増築工事完了しました に admin より
- ガレージ増築工事完了しました に 林 直美 より
「投稿」カテゴリーアーカイブ
システムバス入れ替えリフォーム
システムバスの入れ替えリフォームが始まりました。 まずは照明器具や換気扇などを取り外し、水栓金具などの止栓作業を進めます。その後、手際よく浴室の解体が始まりました。 予定通りに新しい浴室の墨出しまで完了出来ました。 &n … 続きを読む
浴室改修前の養生作業
明日から始まる浴室リフォーム前の床養生作業です。解体周辺のみならず、搬入経路や作業動線も考慮した養生を実施しています。 リフォーム中に他の部位を傷付けないような配慮が大切だと思っています。
駐車場の段差を解消
駐車場の高さが道路の天端より100mm高く打ち込まれている状態でした。車の出入りにも不便なご様子です。 そこで今回は駐車場先端部の一部をカットして解体を行ってからスロープを擦り付ける計画です。これで出入りも楽になります。 … 続きを読む
和室真壁に漆喰塗りでリフォーム
和室の真壁に漆喰を塗り上げています。既存の仕上げ材を落としてからの施工となっています。 柱と長押に構成された幾何学的な空間に色調が生まれ、とても明るく伝統的な雰囲気になってきました。 中塗りの後にもう一度上塗りをかけてい … 続きを読む
サティス便器取り付け
LIXIL製のトイレ「サティスS」を設置しています。 新たに手洗い器も設けましたので便器はスッキリしたタンクレスを採用してあります。トイレ室内がグッと広く感じられるようになりました。
住まいながらリフォーム
設備機器の入れ替えや内装リフォームを進めています。お客様にご負担をお掛けしないように工事が完了した場所から順次、開放していきます。 今日はリビングの仮清掃となりました。工事が全て完了しましたら再度、本クリーニングを実施致 … 続きを読む
和室の白木材のアク抜き
真壁造りの和室の改修工事です。 壁仕上げ材の砂壁を落としてから白木材のアク抜き洗浄作業を進めています。木の目がハッキリと現れてきて空間全体に木の香りがしてきました。 漆喰で仕上げられる予定ですが、とても明るいお部屋になり … 続きを読む
木部を塗装して表層をコートします
木部のカウンターや窓台、出入口枠材などをクリアで塗装していきます。 木質系の趣と雰囲気を残しながら表層を塗膜で包み込んでいきます。自然と飴色に色付いてきて温かさが増してきます。
壁紙リフォームで内装を変えます
今日からクロス工事へと工程は進みました。 ボードの表面が平らになるようにパテを埋めて何度も重ねていきます。硬化を待ってペーパーで整え、またパテを盛って凹みをなくしていきます。 地道な作業の繰り返しが綺麗な仕上がりへと繋が … 続きを読む
現場に合わせた引戸を吊り込む枠材
リビングと廊下を繋げる出入口には大きな開口を活かした引戸を吊り込む予定となっています。 現場に合わせた開口で大きな扉を設置しますので集成フリー材を使用してオリジナルサイズの加工を進めています。 オリジナルワンのリフォーム … 続きを読む