最近のコメント
- モダンなカラーで落ち着いたデザインの外観へリフォーム に admin より
- モダンなカラーで落ち着いたデザインの外観へリフォーム に Lyana より
- ガレージ増築工事完了しました に admin より
- ガレージ増築工事完了しました に 林 直美 より
「投稿」カテゴリーアーカイブ
後付けで雪止めを施工します
今年は後付タイプの雪止めを設置する機会が多くなりました。 気候の変化が大きく影響しているのかもしれませんね。でもリフォームできる工事範囲が多く広がりましたので後からでも雪止めを設置することが容易になりました。   … 続きを読む
システムバスの据付には事前打合せが重要です
リフォームの場合は解体しないと実際の大きさや電気及び給水の状況などが分からない為、必ず現場で各工種別の打ち合わせを行います。 リフォーム工事を確実に進める為の大きな工程と言えます。
タイル張りの浴室解体
浴室改修リフォームが始まりました。まずは水栓や照明器具などを取り外してから壁タイルを丁寧に解体していきます。 現場を汚さずにきれいに撤去していくことが最も大切になります。下地が外された時の判断が重要と言えますね。 &nb … 続きを読む
水廻りリフォーム前の床養生
本日からシステムバスとトイレの入れ替えリフォームが始まりました。 本格的な工事に備えて搬入経路の廊下とトイレ及び浴室周辺の床養生を先行します。 事前の段取りが後々の工事の進捗に大きく影響してきますのでリフォーム工事には配 … 続きを読む
LIXILリフォームフェア
高崎市問屋町にあるLIXILのショールームへ行ってきました。今日は「本気のリフォームフェア」という事で様々なグッズが展示してありました。 お客様とのツールとして使用できそうな素材をチェックです。 定期的にこうして情報を入 … 続きを読む
リビング天井のクロス張り替え
リビングの天井が雨漏れによって一部崩壊してしまっての修繕リフォームです。 天井面の下地を平らに直してから明るい白色でクロスを張って部屋全体を和やかなイメージにしてみました。クロスを張り変えると気分も軽やかになる気がしてき … 続きを読む
軒天修繕リフォームで塗装仕上
本日は軒天に穴が空いてしまった現場の修復作業になります。造作工事が完了しましたので仕上げの塗装工事を進めています。 雨風の侵入を遮るとても大切な部分なのでメンテナンスリフォームが重要だと言えます。
フローリングの重ね張りリフォーム
リビングの内装リフォームです。 本日は既存の床から新たにフローリングを重ねて張る事で床の剛性確保と仕上げの一新を行います。壁との取り合いもとても綺麗に納まりました。 明日からはクロス張りの工程となります。
テラスのポリカ波板の交換リフォーム
テラスの雨避や陽射しのカットによく使用される波板ですね。以前はアクリル板が普及していたので劣化や破損が早かった現実がありました。 そこど今回はポリカーボネート波板に張り替えるリフォームで強度を確保し、日射にも強い素材を採 … 続きを読む
築40年以上の軒裏補修リフォーム
築40年以上経過しているとよく見る光景かと思います。木質の軒裏が劣化している様子です。 造り直すにはまだ下地がしっかりしているので早いと判断できました。 今回は奥の下地を利用しながら4.0mmの合板を張ってから塗装仕上げ … 続きを読む